PICK UP!
風邪の時に飲みたい栄養ドリンク5選!効果や飲むタイミングを紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

みぃこ(@ikujiehon)です。

みなさんは風邪を引いてしまったときに栄養ドリンクを飲みますか?

辛い風邪、早く治したいですよね。

 

ドラッグストアで働いていた時は飛ぶように売らされていた売れていた栄養ドリンク。

栄養ドリンクって効果ないわ

って言われる人もいますが、実は免疫機能も上げてくれるので効果もあるのです。

 

登録販売者が教えます
風邪に効く栄養ドリンクを紹介
逆に風邪の時に飲まない方がいい栄養ドリンクは?
栄養ドリンクを飲むタイミング
この3つを重点的に見ていこうかと思います。

栄養ドリンクの飲むタイミングが知りたい方や風邪に効く栄養ドリンクが知りたい方必見です!

じっくりご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

栄養ドリンクは風邪に効果があるって嘘?本当?

医者

結論から言うと、効果アリアリです。

風邪に効く栄養ドリンクは生薬成分が配合されていて、ビタミンも多く摂取することができます。

風邪などで体調がすぐれていない時は、身体の免疫機能も低下しています。

免疫機能を上げるための栄養素を十分に摂ることができるため、
栄養ドリンクを風邪の時に飲みましょうよ。

ということです。

風邪薬と一緒に栄養ドリンクは飲める?

栄養ドリンクと風邪薬と一緒に飲むことができます。

 

そもそも、風邪薬って症状を抑える成分しか入っていません。

とくに市販の風邪薬に関していうと、鼻水止め・咳止め・解熱成分などなど

これらの症状を抑えるのに有効な成分のみの配合になっています。

風邪薬を詳しく知りたい方はこちら

 

補足ですが、風邪を完全に治す薬が発明されたらノーベル賞間違いなしですね。
ウイルスや菌すべてを把握できるわけないので今の段階だと実質不可能でしょう。

 

なので、身体の免疫力をアップさせて、風邪のウイルスや菌をやっつけるという発想が「栄養ドリンクを飲む」に繋がるのです。

 

 

ただ注意したいのが、風邪に効く栄養ドリンクの中にはカフェインが含まれているものもあります。

カフェインに弱い方はこの成分を避けて選びましょう。

 

 

風邪症状のときにおすすめしたい栄養ドリンク5選

栄養ドリンク

ではでは、実際に風邪症状のときにどんな栄養ドリンクを飲めばよいのでしょうか。

結論から言うと、医薬品になっているやつがおすすめ!

「第2類医薬品」「第3類医薬品」とか記載があります。

 

ドラッグストアで風邪薬を買おうとしたら栄養ドリンクを進められますが(進めていた)

ほとんどがPB商品です。店舗ごとのオリジナルブランドということですね。

それが悪いわけではないのですし、むしろ良い成分を安く買える(原価も安いから店も儲かる)し

ウィンウィンなんです。(ちょっと脱線しました)

 

ここでは、各会社のPBは省いて一般的に売られている製薬会社の風邪の時におすすめできる栄養ドリンクを見ていきましょう。

 

ユンケル黄帝液

イチローのCMでお馴染みのユンケル。

かなり種類も豊富です。

動物性生薬と植物性生薬のバランスが良く、特に風邪で熱があるときにおすすめです。

喉が熱くなるような感じの栄養ドリンクです。

飲んだ感じが苦手な方はお湯で割るといいかもです。


ユンケル黄帝液DCF

こちらも佐藤製薬のユンケル。

中身は、ほぼほぼユンケル黄帝液と同じです。

何が違うかというと、カフェインが無配合なところ。

カフェインに弱い方はこちらがおすすめです。

カフェインが入っていないので、寝る前にも飲めるのでいいかもしれません。

ややユンケル黄帝液より高め


正官庄

大木製薬の正官庄は知る人ぞ知る、紅蔘配合の栄養ドリンクです。

簡単に言ったら高麗人参の最高級版みたいなやつですね。

高麗人参の中でも最も貴重とされる紅蔘、その紅蔘とは?
紅参(こうじん)は、畑から収穫した高麗人参を水洗いし、人参の重要成分であるサポインが多く含まれている皮をはがさず皮ごと蒸して水分が14%以下になるまで乾燥させた高麗人参です。その加工過程で赤褐の色になることから、「紅参」と呼ばれています。

 

正官庄の高麗人参は6年根のみを使用。

6年間しっかり育てることで土壌の栄養を吸い尽くしてしまうそうです。なんと一度収穫した畑は10年間使わないというほど。

それほど栄養素がぎっしり詰まった高麗人参を使用しているのです。

値段は高めですが、かなりおすすめ。

ゼナジンジャー滋温液

風邪や熱で体力を消耗したときにおすすめです。

生薬エキスが14種類も配合されていて、原生薬量も4320mgと多くなっています。

また、こちらのゼナはノンカフェインなので、栄養をとってしっかり休息したいときにおすすめです。

ジンジャ―(ショウガ)が入っているので、身体も温まります。


リポビタンフィール

大正製薬のリポビタンフィールです。

医薬品ではなく、指定医薬部外品なのですが、こちらをおすすめします。

なんでかというと、飲みやすいし味も悪くない。

タウリンやローヤルゼリーなどの栄養素もしっかり摂れます。

ノンカフェインでノンアルコールなので女性にとって嬉しい栄養ドリンクです。

寝る前に飲むのに最適な1本です。


逆に風邪の時には控えたい栄養ドリンク

頭痛

  • 糖分が高い栄養ドリンク
  • カフェインが入っている栄養ドリンク

 

栄養ドリンクは糖分が高めでカフェインが入っているものが多いです。

カフェイン入りを避けて飲みましょう。

またエナジードリンクも疲れた時とか頑張りたいときとかに飲む人が多いですが、風邪の時は辞めてください。

ぶっちゃけカフェインと糖分で脳をフル回転させているだけなので、後々疲れます。

しんどいときはエナジードリンクは辞めましょう。

 

栄養ドリンクを飲むタイミングは?

時間

飲むタイミングですが、

朝食後や昼食後、夕食後がおすすめです。

カフェイン無配合のものは寝る前がいいでしょう。

 

生薬成分が入っているので、食後のほうが胃に優しいです。

食後でなくてもいいのですが、何か食べてから飲むことをおすすめします。

 

 

栄養ドリンクを飲むときの注意点

栄養ドリンクは1日1本までです。

飲みすぎると逆に身体の負担になってしまうことも。

ビタミンも水溶性なので、おしっことしてでていくから多く飲みすぎても良いことはないでしょう。

 

子供に栄養ドリンクを飲ませるときは注意しましょう。

栄養ドリンクの多くは15歳以上になっています。

子供の身体は発達しているように見えて、臓器など身体の内部は未発達な場合もあります。

 

子供に栄養ドリンクを飲ませるときは、対象年齢を確認するようにしましょう。

子供向けの栄養ドリンクも売られています。


栄養ドリンクもいいけど風邪の時は養生もね

風邪のときは、栄養ドリンクを飲んで足りない栄養素を補給するのも大事。

ですが、一番風邪を早く治すにはとにかく養生が大事です。

 

栄養ドリンクだけでは身体に必要な栄養素を摂ることができません。

食べられるときはしっかり普段からバランスの良い食生活を送るように心がけましょう。

 

また疲労回復や風邪のときは睡眠も重要です。

仕事や育児をしていたら、中々休むことはできませんが、しっかり寝るように心がけてください。

生活習慣が整うと、身体の免疫力も上がっていきます。

普段の生活から睡眠と栄養バランスをしっかりと整えていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
スポンサーリンク