PICK UP!
赤ちゃん

※本ページはプロモーションが含まれています

赤ちゃんが泣き止む曲や音楽があるのはご存知ですか。YouTubeやSNS、ネット上でよく取り上げられているので、聞いたことがある方も多くいるでしょう。

赤ちゃんは泣くのが仕事。

「いつまで泣くの?!?!」

「どうしても泣き止まない!」

と困った経験はないですか。

赤ちゃんにも個人差があって、よく泣く赤ちゃんから、あまり泣かない赤ちゃん。それぞれ苦労は違うでしょう。

それに「泣き止まなくてこっちまで泣きそう」「ミルクや授乳、おむつ、全部したのに!」

と大なり小なりこんな辛い経験をした方が大半でしょう。私もその中の一人です。

この記事では、

この記事でわかること

赤ちゃんが泣き止む曲

赤ちゃんを機嫌よくする曲

音楽のかけ方やタイミング、流し方

が分かります。

 

私は、今現在、子どもが2人います。4歳と1歳です。まぁこの二人も頑固で、一度泣くと中々泣き止まない!!!

我が家ではこの状態をベビーサタンやらミニデーモンと呼んでいます。私はアークデーモンらしい(ドラクエ)

この2人に実際に試した結果をもとに紹介していきます!

 

では最後までじっくりと見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

なんで赤ちゃんが泣き止む曲を流すと泣き止むの?

なんで

赤ちゃんが泣き止む曲にはある共通点があります。

メロディ音が高音、低音と行き来している

音楽のリズムが途中でコロコロ変わり絶妙な緩急をつけている

コード進行の変化が多く、真新しさが続くので飽きない

このように、普通の童謡や歌謡曲、ポップスなどと違い、コード進行もリズムもメロディも予想外のところで変わる曲が多いことが特徴ですね!

 

赤ちゃんは、初めてみたことや聞いたことに興味を示します。

その結果、初めて聞く不思議な曲が癖になり、「ん?」と注意を向けて泣き止んでくれるのでしょう。

 

赤ちゃんが泣き止む曲が効く月齢、年齢は?

あかちゃん

赤ちゃんが泣き止む曲に効果的な月齢や年齢というものがあります。

それはずばり、

0歳3か月~1歳半くらい

です。

なぜかというと、0か月~3か月の赤ちゃんが泣く場合はほとんど本能的なものです。

まあ赤ちゃんが泣くのは大体、本能的な欲求からきますが…

特に、新生児~3か月くらいの赤ちゃんが泣く理由は、

お腹が空いている

ウンチやおしっこをして気持ち悪いorウンチがでなくて気持ち悪い

眠たいor眠いけど寝れない

寒いor暑い

体調不良

なので、これらを順番に解決してあげると、泣き止みます。

 

3か月から1歳半になると、他のことに興味をもったり、退屈だったりという感情も徐々にでてきますので、興味を向けやすい泣き止む曲が有効になってくるのです。

 

赤ちゃんが泣き止む曲8選

♪

では実際にどんな曲が泣き止むのでしょうか。

定番曲から我が家で効果があった曲まで紹介していきます。

  • 長女ー大人しいけどひょうきん物で少し内弁慶。優しい性格で少し神経質。あまり泣かない赤ちゃんだった。泣くと中々泣き止まない。
  • 次女ー好奇心旺盛。怖いもの知らずで喜怒哀楽が激しい、笑顔も多いが泣いたり怒ったりすると泣き止まず、機嫌を戻しにくい

うちの子たちの性格はこんなかんじ。

曲を聴かせてどうなったか参考にしてもらえれば幸いです。

 

タケモトピアノ

子どもたちどっちにも効果があったのは、「タケモトピアノのCMソング」です。

関東地方の方はあまり馴染みがないかもしれませんが、赤ちゃんや子供を泣き止ませる曲として大変有名です!

「探偵ナイトスクープ」でも取り上げられましたが、歌っている財津さんの声が、赤ちゃんにとって心地よい440ヘルツの音域に合っているとのことらしいです。不思議で素敵な事ですね。

(引用:タケモトピアノ)

実は、CDも売っているそうです!

YouTubeで聴いてもいいですが、スマホの小さい画面を赤ちゃんや子どもに見せたくないという方は、購入してみては?

なんと、たまひよで、赤ちゃんに売れている曲第1位だそうですよ!

やはり買ってるんですね。苦労が目に浮かびます。

 

 

ふかふかかふかのうた

この曲も定番です。

しかも、この曲、なんと赤ちゃんが泣き止むのは偶然ではなく、ちゃんと科学的根拠があるらしい。

すごいですよね。

日本音響研究所、音響博士の鈴木松美さんによると、赤ちゃんの定位反射を利用して赤ちゃんが泣き止むように計算されて作られているとのことです。

難しい単語がたくさんでてきましたが、要は初めて見たこと聞いたことに興味をそらす効果があり、それで泣き止むといったことです。

96.2%の赤ちゃんが泣き止んだそうです。

うちの子たちは、長女は効果アリでしたが、次女にはイマイチ?効いてるときと効かないときがあるかな、といったところです。

 

ムーニーちゃんのおまじない

こちらも定番の曲です!

ムーニーちゃんは長女にも次女にも効果アリでした。

とくに冒頭のぶるるるる~ってなるところで次女は爆笑。機嫌を直すときに使用。

逆に、長女はこの曲を聴くと落ち着き眠たくなるようなので、寝かしつけのときに見せたり、優しい感じで歌ったりして寝かしつけをしていました。

 

2人の性格は違うので、使う用途が違ったのがおもしろいです。

 

パパンがパンダ

この曲、すごく下品ですが、人気です。

長女も次女も効果アリでした。

2人とも赤ちゃんのころは食い入るように見ています。

そして長女は、4歳。

爆笑しながら見ています。下品なのが好きなのは男の子も女の子も一緒ですね。

DVDも売っています!家事をする少しの間などに使用するのがおすすめ!

赤ちゃんが泣いて家事ができない!といった方は、このDVDをつけている間に掃除や洗濯を終わらせましょう!

 

パプリカ

米津玄師さんが作詞作曲した、パプリカ!

こちらも長女次女ともに効果アリです

丁度、次女が産まれた年にEテレをつけるとよくかかっていたのです。

長女は機嫌が悪く、剥れているときに曲をかけると自然に体が踊りだします。

次女も食い入るように見て、泣き止みます。

パプリカもメロディラインがよくランダムに動き、コード進行もコロコロ変わり、リズムも楽しいリズムになっています。

子どもや赤ちゃんが注目する飽きない曲になっているので、効果があるのでしょう。

 

とんとんトマトちゃん

https://youtu.be/q-W86_INJZg

 

いないいないばあっ!でおなじみのとんとんトマトちゃん。

この曲もリズムや調子が転調して、コロコロ変化が多いので泣き止む曲として有名です。

長女が赤ちゃん時代には、効きましたが、(長女なんでも効くやんチョロイ)次女には効果が薄かったです。

機嫌のいい時には、注目してみたり聞いたりして一緒に踊っていますが、泣き出すと効果が薄でした。

 

ポイズン

あの有名な反町隆史の曲です。

2020/3/6(金)にスッキリでも取り上げられていました!

イントロの部分から泣き止むそうです。

 

日本音響協会の鈴木さんによると、赤ちゃんは泣いているとき自分の声しか聞こえないそうです。

音の高低差があるため赤ちゃんに聴き取りやすくが泣き止むとのこと。

音楽自体も抑揚があり、最後まで効果があるそうです。

それに寝ちゃってしまう子も。

寝かしつけにもいい1曲です。

 

大人が聴いても良い歌詞。ポイズン。

 

ポイズン、めちゃくちゃ売れそうですね。



 

椎名林檎の曲

もしかしたら、我が家の子だけかもしれませんが、椎名林檎の曲が泣き止む効果アリでした。とくに長く短い祭り

とくに明るい曲調で、アップテンポの曲だと泣き止みます。

ほかにも、ポップスだとUNISON SQUARE GARDENの「シュガーソングとビターステップ」とか効果がありました。

なんででしょうか。

やっぱりコード進行も激しく、リズム感が独特だからでしょうか。


よかったら試してみてください。

 

赤ちゃんを泣き止ませるコツやタイミングを知る

時間

では、実際にどのようにタイミングを見計らって音楽をかけたり、動画をみせたりすると効果的なのでしょうか。

曲を流す前にまず、以下のことを先にチェックしてみましょう!

お腹が空いたり、眠たくなったりして泣いていないか

おむつが気持ち悪くて泣いていないか、

便秘や下痢症状はないか

体調不良になっていないか

これらを解決しても、まだ泣いている場合に泣き止む曲をかけます。

 

ギャン泣きに入る前なら、動画をみせたりCDやDVDを流すとすんなり泣き止んでくれるのでしょう。

しかし、ギャン泣きに入り、中々止められない!というときは、一度、気分を変えるためにベランダにでたり、外の空気をすったりします。

外に出られない場合は、今いる部屋から部屋を変えてみたり、抱っこした状態で優しく声をかけながら、家の中をぐるぐる歩き回ってみると気分が少し解消され、音楽に注目しやすくなります。

 

また、すぐに音楽をかけられない場合でも、耳元で優しく歌うと泣き止んでくれるのでしょう。

私は、よく優しい声で尚且つ耳元でタケモトピアノの歌を歌っています。

傍から見ると怪しい人かもしれません。でも気にせず、歌っています。外でも歌っています。

赤ちゃんは育ててくれるお母さんやお父さん、周りの人の声に反応するので、泣き止む曲を子守唄代わりに歌えるようにしとくと、音源がない外でも安心ですね!

 

ただ、赤ちゃんが泣き止む曲でも、飽きてしまうと、逆効果になる恐れがあるので、ローテーションで曲をかけると効果的です。

 

赤ちゃんと楽しい生活を!

赤ちゃん

赤ちゃんは泣くのが仕事ですが、それは、何か訴える手段として泣いているのです。

お腹が空いたり、体調の変化だったり、様々な理由で泣く赤ちゃんですが、なんで泣いているのかわからないこともあります。

その場合に気をそらして親子ともに気分転換をし、楽しいひとときをおくることができたら最高です。

子育ては、楽しいことだけではありません。経験してみないとその辛さはわからないものです。

赤ちゃんもそうですが、育てているお母さん、お父さんも一緒に楽しんで子育てができるように、こういった音楽を効果的に取り入れて肩ひじ張らずに育児していきたいですね。

 

イヤイヤ期で子どもが泣き止まない!

困ったなという方はこちらも併せてご覧ください!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
スポンサーリンク