PICK UP!
【本当は怒りたくない】子育てでイライラしている人へ

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。みぃこ(@ikujiehon)です。

子育て中の方必見!

子育てってイライラすること多いですよね。

私もそうです。

イライラしたりするときってどう対処していますか?

子供に当たってしまうこともありがちですよね。

 

今回は、

この記事でわかること

子育てでイライラする3つの原因

子育てでイライラしない方法

イライラしてしまったときの対処方法

をご紹介します。

 

イライラを解消したい人や怒りをぶつけたくない人はぜひ、ご覧ください!

 

スポンサーリンク

子育てでイライラしてしまう原因3選【結論:心に余裕がない】

はーと

子育て中にイライラしてしまうときって、

結局は、心の余裕がないときですよね。

具体的にイライラしてしまう原因を3つまとめてみました。

 

子育て中のイライラ①:子供に同じことを注意しなければならない時

子供に注意するとき、同じことを何度も何度も注意しなければなりません。

しかし、注意するたびに、げんなり。

なんで同じことを何回も繰り返し言わなければいけないの?!

 

こんなときにイライラしちゃいます。

忙しい時や、急いでいるときに限って

子供が服を着替えなかったり、ごはんを食べなかったり、いつまでも遊んでいたり…

 

イライラしちゃいますよね。

急いでいるときや忙しい時は親側も切羽詰まっている状態なので心に余裕がありません。

しょうがないです。

 

 

子育て中のイライラ②:休暇がない

イライラするときって、よくよく考えると自分の時間がとれなかったり、休暇する暇がなかったり。

ゆっくりと休む時間が取れないとやはりイライラしてしまいます。

働いている場合や専業主婦、どちらの立場であっても自分の時間を持てないことや休暇がとれないことが多いでしょう。

 

とくに子供が小さければ小さいほど、目が離せません。

赤ちゃんもそうですが1歳~2歳の歩き出してイヤイヤ期真っ盛りの子供は何をしでかすかわからないので、余計に目が離せません。

少し目を離したすきに、机に上ったり、風呂場のドアを開けてみたり…

 

また、

『寝ている間に時間あるでしょ?』

という無責任な意見。

赤ちゃんは、お母さんが離れてしまうとすぐに泣いちゃうし、寝つきが悪い子であれば、そばにいないと寝ない!

そんなこともあるんです。

 

家事すらできない日もあります。

自分の時間なんてもっての外。

そりゃあストレスも溜まります。

 

長女のときは、つねに傍にいないと寝ない赤ちゃんだったでしたし、傍にいないと泣いてミルク吐いちゃうような感じでした。

実際に何度も爆発しそうになりました。

心の余裕なんてなくなりますよね。

 

 

子育て中のイライラ③:夫にイライラ

子供に対してイライラじゃなくて夫にイライラする。

そういう場合もありますよね。

 

子育ての大変さをわかってくれなかったり、一緒に協力してくれなかったり…

家の中のことができない日があり、それを責められるとイライラがピークに。

 

夫の仕事が大変なのもわかります。

しかし主婦の大変さを理解してくれない、助けてくれないとなると本当に辛いしイライラ。

 

休日、「今日は休みだから~」と

家で何もせずゴロゴロされた日にはイライラも通り越してしまいますよね。

私はいつ休むんだ!?

ということです。

 

 

子育てでイライラしないために心に余裕を持つ方法

てがみ

子育てでイライラしない為に、ストレスを発散しましょう。

ストレスを発散することで心に余裕を持つことができます。

 

自分ひとりの時間を確保しましょう。

 

ママ・お母さんと言っても一人の人間。

子供や家族と離れることで心に余裕を持つことができます。

ロボコップにはなれないです。

 

たぶん、真面目な人ほど罪悪感がでてくるかと思います。

30分~1時間でもいいので、外食で美味しい物食べたり、趣味の時間を作ったりしてみましょう。

それだけでかなりストレス発散になります。

 

 

私はイライラが爆発しそうになったら、子供を夫に任せて一人でドライブに行って気分転換していました。

 

とはいえ、誰も協力してくれないから自分の時間なんてムリ

こんなこともあります。

 

幼稚園に入るまで、ママ・お母さんは子供と一日中一緒にいなければなりません。

その場合は、一時預かり保育や子育てサポートを使ってリフレッシュしてみましょう。

月に1回だけでも、用事がなくても大丈夫です。

 

昔はおじいちゃんおばあちゃんも一緒に住んでいました。

皆で子育てをするのが当たり前でした。

ですが今は違います。

 

核家族の影響だし、周りに知り合いも親戚、親もいない。

こういう場合もたくさんあります。

 

一人で育児していると、子供がどれだけ可愛くても、疲れや辛さも溜まってしまいます。

一時預かりやファミサポに頼ることが悪ではないんです。

頼れるものは頼りましょう。

 

少しの間子供と離れてみると、冷静になれますし、子供の可愛さが増してきます。

イライラしているお母さんよりは、ニコニコしているお母さんの方が子供も嬉しいです。

使えるものは使っておきましょう。

 

 

夫がわかってくれない

こういった場合はどうでしょう。

 

一度話し合いをしてみましょう。

家事育児のことを甘くみているのであれば、1日2日完璧にしてもらいましょう。

子供を見ながら家事をすることの大変さをわかってもらえるはずです。

 

とはいえ、夫の仕事がどれだけ大変なのかわかりません。

お互い歩み寄ることも大切です。

 

私だけが、僕だけが、大変!

ではなくて、夫婦一緒に築いていく家庭なのだから、お互いに歩み寄ることができたら、心に余裕を持つこともできます。

 

それでも理解してくれない、話合いにならないのなら、あきらめた方が精神衛生上良い気もします。

何も期待しないことが一番心に余裕が持てます。

期待してしまうから、イライラして心に余裕がなくなってしまう。

そんな気がします。

 

夫にイライラしてしまう場合、もうあきらめた方がいいですね。

いい大人なので、何度話しても性格や習慣を見直すことは難しいですから。

 

子供にもそうですね。

期待しすぎない。

 

期待してしまうから、イライラするのであって、期待しなければイライラもしない。

子供たちを子供扱いするつもりはないですが、私は子供に過度な期待はしていないです。

もちろんイライラするときもありますが、

大抵のことは、まぁしょうがないな、で済みます。

 

 

子育てでイライラしたときの解消方法

子育て中にイライラしないように工夫をしていても、イライラしてしまう。

私たちは人間です。

ロボコップにはなれません。

イライラしちゃいます。

 

イライラしてしまったときは、「6秒間何も考えない」。

思考停止です。

怒りの感情って、6秒くらいがピークらしいです。

 

 

確かにずっと同じことで怒り続けている人って見たことないですよね。

何かの拍子で思い出して怒ってみたりイライラしてみたりする人はよく見かけますが…

 

でも、感情を停止するのは難しいし、訓練も必要。

イライラしたときに、手をグーパーグーパーと繰り返す。

単純な動作ならなんでもよくて、足踏み等でもいいそうです。

 

深呼吸してみたり、可能であれば、その場から離れてみたり…

私の場合は、イライラしたら10秒~1分くらいトイレに隠れてイライラをやり過ごしています。

 

 

参考文献

 

興味のある方は、ぜひ読んでみてください。

面白いし、為になりますよ。



 

 

子育てのイライラを極力少なくしよう!

何度も言いますが、私たちは人間。

ロボコップにはなれません。

時にはイライラすることもあって当然。

 

子育て中になるべくイライラは抑えたいものです。

自分ひとりになれる時間を作って、ストレスを発散していきましょう。


 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
スポンサーリンク