PICK UP!
おせち

※本ページはプロモーションが含まれています

お正月の定番の食べ物と言ったらおせち料理ですよね。

でも自分で作ったり、準備したりするのはめんどくさい。

 

「食べ物なんてなんでもいいじゃん!」って考えちゃいます。

でもハレの日。「ちゃんとしたおせち料理を準備したほうがいいのかな」

「子どもの食育、教育のためにおせち料理を!」といった方。

「でも、子どもはおせち食べないんだよね」といった方

 

この記事を読むと、正月のアイデアが浮かぶかもしれません!

 

スポンサーリンク

なんでおせち料理を食べる?

なぜ?

そもそも、日本では、お正月はおせち料理を食す習慣があります。

それは、どうしてなんでしょうか。

おせちは漢字で書くと「御節」と書きます。もともとは神様への供物の料理でした。節句の料理です。1年のうち、節句の行事はいろいろとありますが、一番重要な正月だけ食べられるようになったのです。

節句当日は、バタバタしないようにあらかじめ作っておくように重箱に詰めるようになったそう。

このことが転じて、昔は正月の3が日はお店も閉まっていました。3が日はゆっくりできるようにおせちの文化になっていったのです。

 

現代の正月料理は?おせち以外の料理

お正月にわざわざ何日もかけておせち料理を準備するのはめんどくさいです。

それに、仕事をしていると、なかなか作れないし、手軽にお祝いしたい。そう考えます。

では、おせち以外はどんなものを作るのでしょうか。

 

[talk name="なこ" ]私は、鍋だったり、餅ピザ、お寿司とかが多いかな[/talk]

あとは、豚チャーシューをつくったり、そんな簡単な感じです。

お正月のおせちに!簡単めんつゆ焼き豚煮豚

お正月のおせちに!簡単めんつゆ焼き豚煮豚

(引用:クックパッド)

めんつゆと圧力鍋で簡単に作れるので、お正月にはぴったりですね!

調味料を合わせる手間もないので、今年はめんつゆで豚チャーシュー挑戦してみようと思います。

 

お正月食材の残りでネギ照り和風餅ピザ

お正月食材の残りでネギ照り和風餅ピザ

(引用:クックパッド)

お正月は、お餅を食べる機会があったり、お餅を親せきからもらったりする機会が多くありますよね。

余りがちなお餅でピザを作ると子どもたちも喜ぶかもしれませんね!

 

おせち料理は食べなきゃいけないの?

おせち

おせち料理ってやっぱり食べなきゃいけない?

今は、デパートで買えますし、スーパーやドラッグストアなどでも注文できるところが多いです。

とはいえ、いちいち店頭で注文するのは面倒。

 

おせちを簡単にネットで注文もできます!

昔は、ゴミおせち事件とかいうことがありましたが、今はそのような問題もなく注文できるそうです。

 

また、料亭おせちではおせちだけでなく、美味しい「かに」も注文できます!

さすが、顧客満足度94%だけありますよね。

デパートのおせちが気になる方は、大丸松坂屋オンラインショッピングがおすすめです。
大手デパートならではのラインナップです!ワインなども注文できるので、おしゃれなお正月になりそうですよね。

 

子どもが好きなキャラクターのおせちが注文できる

なんと、「ディズニー」おせちが登場!好評販売中!

子どもが喜ぶおせちがあるんですね。

私自身、子どものころ正月のご飯が、お雑煮やおせちなどの料理が苦手でした。

ディズニーのおせちなら、子どもたちの笑顔がみれるかもしれません。

子どもが食べやすいメニューになっているので注文してみるもいいかもしれませんね!

おせちなどで有名な食品メーカーの紀文から出ているので安心です!

 

結論。結局おせちを食べる

今年のお正月も、結局おせち料理を食べることになるだろう我が家。

新しいものも大事ですが、おせちといった文化を通して日本の文化を学ぶきっかけになればと感じました!

子どもが好きな豚チャーシューや餅ピザなどのメニューも用意しつつ、おせち料理や正月を楽しみながらすごしていきます!

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
スポンサーリンク